573件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-09-09 09月09日-04号

そのため、地域共生社会構築に向けて、相談を受ける人材だけではなく側面的な支援やコーディネートができる人材育成に向け、会議や研修会を通じて個々のスキルアップに努めております。 今後も、引き続き、先進自治体取組を参考にするなど、相談体制の充実に積極的に取り組んでまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 堀議員

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

この立地を生かし、土山地域資源を中心とした活性化、元気の発信拠点として位置づけ、道の駅が地域経済、また地域共生社会を動かす一つ推進力となるとともに、忍者、薬、信楽焼といった市内観光資源、また、それら拠点とのネットワークも構築をすることで、甲賀市ならではの観光情報発信案内機能向上を図り、土山地域から甲賀市全体への活性化につながる発信拠点として、しっかり役割が果たしていけるように、鋭意取り組んでまいりたいと

甲賀市議会 2022-06-21 06月21日-06号

2問目は、題名は共生社会に向けた事業推進農福連携で!ということです。 私もこの問題に対しましては何度もやらせていただいているんですが、いよいよこの時代が来たかな、やらなくてはならない時期かなと思って、力強く問わせていただきたいと思います。 

守山市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例月会議(第 3日 6月16日)

社会全体で認知症の人と共に生きる共生社会を目指していくことが大事なことだと考えます。  認知症は他人事ではなく、自分認知症になることも懸念されるところであります。守山市では、認知症の人と家族を一体的に支援する今回の取組について、どのような検討をされているのかを健康福祉部理事の見解を伺います。 ○議長(藤木 猛) 健康福祉部理事。               

湖南市議会 2022-06-15 06月15日-02号

現時点の評価でございますが、ボランティアなど、地域の方々との交流と友好、まさに共生社会づくりに通ずるというような機能も有していたことは重要と認識をいたしておりますが、重度の障がいのある児童や幅広い学年子どもたちに対する活動メニュー提供、それから事業に関わっていただく人員確保など、課題があったのも事実と承知をいたしておりますとともに、令和2年度、3年度は、コロナ禍におきまして、事業を相当縮小して

守山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例月会議(第 5日 3月24日)

介護保険負担増だけでなく、2014年の法改定、2015年6月に策定した新総合事業のガイドラインでは、要支援者介護保険利用から外し、総合事業の名の下に、地域共生社会、住み慣れた地域での生活を掲げ、事業者だけでなく自治会老人会活動までもが介護予防サービス事業に取り込まれています。  

守山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例月会議(第 4日 3月 9日)

令和4年度より実施の副籍制度についてでございますが、副籍とは副次的な学籍の略で、副籍制度県教育委員会インクルーシブ教育システム構築に向けての様々な取組の一環として、共生社会実現を目指す上でも意義あるものとされております。  県教育委員会は、制度化に向けて平成28年度から研究事業に取り組み、県内6市教育委員会14小中学校と共同で研究を進めてまいりました。

守山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例月会議(第 3日 3月 8日)

〔7番 赤渕義誉議員 登壇〕 ○7番(赤渕義誉) ただいま副議長のお許しをいただきましたので、通告に従い総括方式にて、地域共生社会実現に向けた取組みについて、質問させていただきます。  国内で新型コロナウイルス感染者が初めて確認されてから2年余りたちウイルスは変異で頻繁に姿を変え、6度にわたって流行の波を繰り返してきました。

甲賀市議会 2022-03-07 03月07日-05号

例えば、起業を応援をするチャレンジ機能アンテナ機能農林業後継者育成などにつながる出口戦略、農業や林業、陶業などの長年の経験に基づく体験プログラムの指導など、道の駅が地域経済地域共生社会を動かす一つ推進力となることで、本市の東の玄関口である土山地域から甲賀市全体への活性につながる発信拠点として役割を果たしてもらえるように、鋭意取り組んでまいりたいと考えております。 

湖南市議会 2022-03-04 03月04日-04号

地域共生社会をつくるという観点からは、ボランティアの方などと地域の方との交流が重要であることは認識させていただいておりますが、重度の障がいのある子どもさんや幅広い学年子どもたちへの活動メニュー提供、また、スタッフやボランティア人員確保など課題も多く、現体制での実施は困難であると考えさせていただきました。 

湖南市議会 2022-03-03 03月03日-03号

このような多様な福祉ニーズに対応し、市民、企業、福祉事業所社会福祉協議会行政などが助け合い・支え合いの取組を進め、地域共生社会実現していくことが必要であると考えております。誰もが役割を持ち、自分らしく、安心して暮らせる地域を目指し、引き続き身近な地域における支え合いや地域と連携した見守り活動の促進に努めてまいります。 

湖南市議会 2022-03-02 03月02日-02号

そこで、地域共生社会実現を目指し、行政市民地域団体事業者社会福祉協議会などが協働し、支援を必要とする人が漏れることのない支え合いのまちづくり実現するため、市民協働による地域福祉活動推進とあります。具体的にはどのような活動を考えているのか伺います。 また、市長は、より現場に近いところに出向いていってと言われています。

甲賀市議会 2022-03-01 03月01日-02号

さらに、障がいのない子ども障害のある子どもと関わり、共生社会の理念を持つことができます。それは多様性を認め尊重し合う社会の醸成にもつながります。また、先生方にとっても療育や医学の知識が身につくことや、障がいに対する理解が深まります。多様な子どもたちと関わることで見識が深まり、さらなる教育スキル向上につながります。